節約主婦の強い味方、コストコ。
必要なものをまとめ買いして、食費や日用品費を抑えている方も多いですよね。
美味しいものや魅力的な商品が満載のコストコですが、ついつい買い過ぎて支払額が増えてしまうことも……。
そんな家計をサポートしてくれる、無料コストコ術をご紹介いたします!

この記事のもくじ
無料コストコの秘密
無料コストコで買い物ができる理由、気になりますよね。
その秘密は、ポイントサイト、そしてプリペイドカードにあります。
節約主婦の皆さんの中には、すでにポイ活を始めている方も多いはず。
その貯めたポイントを、コストコで使えたらいいなぁと思ったことはありませんか?
そう、貯めたポイントをコストコで利用できるんです!
それでは、無料コストコを始める手順を詳しくみてみましょう。
コストコで使えるカードを用意する
無料コストコの技を使うには、決まったプリペイドカードを準備する必要があります。それが、dポイントをチャージできる「dカードプリペイド」です。

プリペイドカードにはいろいろな種類がありますが、ポイントがチャージできて、コストコで使えるのは今のところdカードプリペイドカードだけ。
作るのは簡単!
審査なし、年会費・発行手数料も無料です。
12歳以上(中学生以上)ならweb上で発行できます。
還元率は0.5%で、dプリペイドカードで料金を支払うことで200円(税込)あたりdポイントが1ポイント得られます。
さらにローソンでの買い物が3%オフになる特典もありますので、普段から活用したいですね!
ドコモユーザーでなくても利用できますので、まずは申し込んでみましょう。
申し込みの際に気を付けたいのが、カードブランドで「マスターカードを選択する」ことです。
ポイントを稼いでチャージする
dカードプリペイドはその名の通り、dポイントをプリペイドカードにチャージすることができます。
手に入れたら早速、ポイントサイトを利用して軍資金となるポイントを稼ぎましょう。
普段のネットショッピングや買い物・クレジットカード作成・旅行予約・資料請求・保険見直しなど、ポイントサイトを経由することで、コストコ代が貯まっていきます。

貯まったポイントはdポイントへ交換しましょう。
交換完了後、dポイントをdカードプリペイドへチャージしたら作業完了です。
後は好きなタイミングでコストコへ足を運び、ポイント分の買い物を楽しむ…という流れです。
プリペイドカードへの入金(チャージ)は1日1万円が上限です。
高額商品を購入したい場合などは数日に分けてチャージをする必要があります。
無料コストコの注意点
dアカウントを用意する必要あり!
dカードプリペイドを利用するためには、dアカウントを取得する必要があります。
ドコモユーザーの場合は、スマホ契約時などにアカウントを取得しているケースがあるため、確認してみましょう。
dアカウント未保有の場合はまず登録用メールアドレスを用意。
あとは2ステップです!
無料コストコを目指すおすすめサイト
ポイ活するならライフメディアで!
dポイントで無料コストコを目指すなら、dポイントへの交換に時間がかかるサイトも避けるようにしましょう。
無料コストコを目指してポイ活を始めるなら、老舗ポイントサイトの「ライフメディア」がおすすめ。
ライフメディアはお友達紹介をしなくても貯まる!と話題の人気ポイントサイトのひとつです。

ライフメディアは高還元の案件がたくさんあるので、ポイ活初心者でも短期間でコストコ代を稼ぎやすいですよー!!!!
その他のポイントサイトでは、2ヶ月程度かかるdポイント交換も、ライフメディアなら翌営業日に行ってくれるのでスムーズです。
通常では最大500ポイントがもらえるところ、2020年3月31日までは下の赤いバナーから登録した方は登録完了で100円のところ、さらにプラスで200円もらえる特別キャンペーン中です。

この機会に上手に活用してみてくださいね。
\ポチッとしてね!/

