ふるさと納税

今さら聞けない!?ふるさと納税の基本を徹底解説!

まるき
まるき
こんにちは。まるき(@maruki_home)です。

ここ数年お得だと話題になっているふるさと納税制度、活用していますか?

お得みたいだけど、よく分からないから手が出せない!

という声もまだ多いですよね。

そんな方のために、ふるさと納税の基本をまとめました!

やり方によっては申請かんたんでメリットたくさんなので、チャレンジしてみてくださいね!

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは

ふるさと納税は市町村などの各自治体に寄付を行うと、2,000円を超えた金額が税金から控除される制度です。

納税した自治体から色々な返礼品が貰えるので、家計の節約にもつながります。

まるき
まるき
「寄付」をした分、税金が安くなるイメージ!

確定申告をした場合は所得税と住民税から、ワンストップ特例申請を行った場合は住民税から税金が控除されます!

自己負担額の2,000円はふるさと納税で決まっている金額のため必ず発生します。

1自治体2,000円ではなく、全体で見たときに2,000円の負担となります!

まるき
まるき
ワンストップ特例申請の解説は後でするのでここで離脱しないで~~

寄付ってどういうこと?

ふるさと納税は自治体への寄付をするとお礼がもらえる制度。

そのため、税金の計算のときに「寄付金控除」をされます。

この寄付金控除をされることで、税金がお得になる…といったイメージです。

また、ふるさと納税という名前がついていますが、まったく縁やゆかりのない自治体へも寄付が可能。

返礼品が豪華な自治体や、生活必需品・消耗品が貰える自治体、災害に遭ってしまった自治体をふるさと納税で応援するなど寄付先を自由に選べます。

自分が住んでいる自治体へのふるさと納税は可能ですが、返礼品が受け取れない場合が多いので、注意しましょう!

ふるさと納税は誰でもできるの?

ふるさと納税は誰でもできる制度ですが、メリットがあるのは税金を納めている人のみ。

扶養内で働いている人や、産休育休などで収入が減っている人は注意が必要です。

自分がふるさと納税で恩恵を受けられるかどうかは事前にシミュレーターでチェックできます。

ふるさと納税サイトに設置されているシミュレーターで計算してみましょう!

控除上限額ってなに?

ふるさと納税の自己負担額は2,000円と言いましたが、それは控除限度額が正確だった場合だけ。

「寄付をした金額ー自己負担額2,000円」が翌年税金から控除されるので、実質2,000円となるための寄付しても損をしない金額、それが控除上限額です。

この控除上限額は、ざっくりとした目安の表もありますし、シミュレーターで計算してみることでより正確に近い金額を知ることができます。

控除上限額を超えてしまうと、自己負担額が2,000円以上掛かってしまう可能性があるので気を付けましょう。

ちなみに、一つの自治体に控除上限額いっぱいに寄付をしても、手ごろな価格の寄付を別々の自治体に行って複数の返礼品を受け取っても、自己負担額は変わりません。

シミュレーターの使い方

ふるさと納税のシミュレーターは誰でも簡単に使えます!

楽天ふるさと納税のかんたんシミュレーターなら、

年収

配偶者の有無

配偶者控除の有無

子どもの数

この4項目を入力するだけで、控除上限額の目安を確認できます。

【簡易版】ふるさと納税シミュレーター

より詳しく知りたい場合は、詳細版シミュレーターを利用しましょう。

【詳細版】ふるさと納税シミュレーター

事前に源泉徴収票を用意しておき、

支払金額

給与所得控除後の金額

所得控除額の合計額

これらの項目をシミュレーターへ入力すると、控除上限額が自動で計算されます。

その他所得や控除がある場合も、合わせて計算可能です!

確定申告はしなきゃダメ?

確定申告はしなきゃダメ?

ふるさと納税のことは分かって来たけど

確定申告が難しそう!絶対無理!

そう思っていませんか?

一歩踏み出せない理由が確定申告なら、ワンストップ特例申請を使いましょう!

ワンストップ特例申請は、

サラリーマンなど確定申告の必要がない人

寄付先が5自治体以内

確定申告をしない

これらの場合に利用できる制度です。

まるき
まるき
ちなみに寄付先の自治体数が5つ以内であれば5回以上寄付しても大丈夫です。

やり方は寄付先の自治体へワンストップ特例申請書を提出するだけ

寄付先の自治体から自分が住む自治体へ連絡が入るため、何もしなくても翌年度の税金が寄付金額-自己負担額分安くなります。

年末にふるさと納税する場合は、入金期限ワンストップ申請の受付期限に注意しましょう。

ワンストップ特例申請に間に合わない場合は確定申告が必要になります…!

ふるさと納税サイトはどう選ぶのが正解?

ふるさと納税を扱うサイトは全部で20社以上。

はじめて利用する場合、どこが良いのか迷ってしまいますよね~!

サイトによって、取り扱っている返礼品の種類や自治体数が違うため、どこでも同じ!という訳にはいきません。

でもすべてのサイトを検索して、欲しいものを探すのはちょっと大変…。

そんな時には、楽天ふるさと納税がおすすめです。

楽天ふるさと納税は、貯めたポイントでふるさと納税できて更にポイントも貯まるので、普通に納税するよりお得です!

チャレンジしよう!ふるさと納税

ふるさと納税は2000円の自己負担で家計に嬉しい返礼品を受け取れるシステム!

ワンストップ申請なら確定申告も必要ありません。

まずはふるさと納税サイトやシミュレーターで、返礼品の種類や控除上限額をチェック!

お得な節税をはじめてみませんか?♡

楽天ふるさと納税をチェック!