つみたてNISA

ほったらかし投資にピッタリ!つみたてNISAをはじめよう!

まるき
まるき
こんにちは。まるき(@maruki_home)です。
投資をしてみたい!という方のなかには、何からはじめて良いのかわからない…という悩みを持っている方も多いと思います。
初心者にはつみたてNISAっていうのが良いんでしょ?
とご存知の方もいらっしゃると思います。
今回は我が家が一番最初にはじめたほったらかし投資、つみたてNISAについてお話したいと思います。
つみたてNISAは、2018年に始まりました。
少額からの積立・分散投資ができる、つみたてNISA。
その専用口座を作ることで、収益に対し通常20.315%かかる税金が、年40万円まで非課税になる制度です。
つみたてNISAは投資商品ではなく、投資用の専用口座の名前です!

NISAとの比較

2014年にスタートしたNISAとつみたてNISA…その違いはどこにあるのでしょうか?

つみたてNISAとNISAは併用できないため、どちらが自分に向いているのかチェックしてみましょう。

つみたてNISA NISA
1年間の投資上限額 40万円 120万
非課税期間 最長20年 最長5年
投資可能期間 2042年12月末まで 2028年12月末まで
非課税対象商品 積立・分散投資に適した、要件を満たす投資信託・ETF 上場REIT・投資信託・上場株式など

「令和2年度税制改正大綱」が公表に伴い、NISAについても大幅な変更点がありました。つみたてNISAは投資可能期間が延長になった程度です。

つみたてNISAとNISAを比較してみると、投資上限額はNISAの方が大きいですが、非課税期間はつみたてNISAの方が4倍長いことが分かります。

2024年1月1日より適用されるNISAの新制度は2階建ての制度となり、若干利用が難しいものになります。

そのため「個別株をやってみたい!」「SPXLを買ってみたい!」など、明確な目的がない場合はつみたてNISAからのスタートがおすすめです。

つみたてNISAでは何ができるの?

次に、つみたてNISAでできることを見ていきましょう。

購入できるのは投資信託とETFのみ!

つみたてNISAで購入できるのは、金融庁が定める要件を満たした投資信託とETFのみです。

政府が長期の積立、分散投資に適していると判断した商品ばかりのため、どれを選んでもリスクの低い初心者向けという特徴があります。

ETF(上場投資信託)

日経平均株価やTOPIXなどの指数と連動し運用する、投資信託の一種。

投資信託との主な違いは以下の通りです。

投資信託 ETF
上場しているかどうか 非上場 上場
購入できる場所 証券会社や銀行、郵便局など 証券会社のみ
購入価格 1日1回算出 リアルタイム変動
購入方法 販売会社へ申し込んで取得 株式と同じ方法で取得

つみたてNISAに対応しているETF商品はそれほど多くありませんが、リアルタイムで売買できる、上場している企業へ分散投資できる、売買手数料が安い、といったメリットがあります。

つみたてるってどういうこと?

積み立てるとは、毎月自分で決めた一定の額をつみたてNISA口座へ入金することです。

引き落としはクレジットカードや証券口座から自動で振り替えられるため、面倒な作業は必要ありません。

私の利用している楽天証券では月100円から積立が可能です。

楽天証券の場合、買い物で得たポイントを利用して積み立てられるなど、独自のサービスも魅力です。

まるき
まるき
つみたてNISAは投資というより、先取り貯金のイメージが近いと思います。

どうして私はつみたてNISAを選んだのか?

数ある資産運用の方法から、どうしてつみたてNISAを選んだのか。

まるき
まるき
まるきがつみたてNISAを選んだ理由もここにあります

理由は2つ

投資初心者でもお試し感覚で始められる!

私は家計管理を本格的に始めるまで、投資について何も知りませんでした。

Instagramで投資とう選択肢に出会い、本を読んだり、ネットで調べたりもしたのですが、

まるき
まるき
情報をやみくもに集めるより、まずは飛び込んだ方が良い

と判断した時、一番取っつきやすかったのがつみたてNISA。

ポイント投資100円から始められるという言葉に惹かれ、投資の世界にまずは慣れるため、口座を開設しました。

先取り貯金感覚の自動積立だから楽!

仕事も家事も育児も……と忙しい毎日では、常に株の値動きを気にして売買、というタイプの投資はなかなか難しいですよね。

でもつみたてNISAは先取り貯金をしている感覚で、ある程度ほったらかしできるので負担なくできます。

もちろん定期的に運用状況をチェックしてはいますが、売り買いを考えるというよりは順調に育っている資産を温かい目で眺め、場合によってはリバランスをするという感じです。

私の場合ははじめて大正解!

私にとって初めての資産運用。

最初はちょっと値下がるだけで落ち込んだものの、次第に「投資とはそういうもの」と考えられるメンタルが身につきました。

知らない用語ばかりで、設定ひとつひとつにも緊張していましたが、初心者でも簡単に操作できるように考えらえている点も良かったです。

唯一のデメリットは長期投資なので刺激がない!というところです(笑)

なので慣れたら他の投資にもチャレンジしたいと思います。

ブログ村のランキングに参加中!

ポチっとしてね♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へカテゴリ内には魅力的なブログがたくさんあるので覗くだけで楽しいですよ♡